最近のブログ内容
ここ最近はちょっと突っ込んだ内容のブログをちょこちょこ書かせて頂いてます。
ただ、他の人の考えを否定するつもりもなく、けなすつもりもありません。
ブログというのは
一方通行の配信であくまで私個人の考えを一方的に書いてるだけです。
なかには他のサロンの批判的な内容もありますが、私はこう思ってる!と、いうだけですのでご了承下さい。
誰かに批判されたからこんな弁明の記事を書いたのではないですよ。笑
なぜブログを書くのか?
今では個人が情報を発信できる時代になっています。
ブログもそうですが、ネットで動画配信なんかも今では職業として成り立ってるぐらい。
昔はチラシや看板とかでお店の事を知ってもらったりして、その情報だけでお店に行く
そういう流れでした。
今では
ネットで検索すれば美容室なんて星の数ほどヒットします。
その中でどの美容室にいくかはお客様が選んでる状態。
そこで差別化を図ろうと安い美容室が乱立してきました。
それにより価格競争がおきている状態。
そうなってくると資本が充実してる会社が安売りしてるので個人の美容室なんてとても価格競争なんてしても生き残れるわけがありません。
だからブログやSNSなどの情報発信が凄く大事だと思っています。
自分の考えなどをブログなどで発信することにより
私はこの人にやってもらいたい!こういう人なら信用できる!
そう思ってもらえます。
だから私は嘘偽り、誤魔化しなく正直にブログを書いていくことにしました。
結果、どうなるか?
私自信が凄く楽しく仕事ができるようになってきました。
ブログを見て新規のお客様が来るってことはまだまだ少ないですが
既存のお客様が私のブログを見て、私のことを知ってもらえるようになり前より信頼してもらえるようになりました。
お客様が私を選んで頂いてるということもありますが
ブログなどを書くことにより
私がお客様を実は選んでるという状態になってきています。
私のブログを見て、技術や考えが嫌だなって思ったら来られないので、私のことを気に入ってくれる方だけがご来店頂けるという状態。
そうすると必然的にお客様が不満になることも少ないので良い関係が築きやすくなります。
続けることが難しい
ブログを続けるというのは実は凄く難しいことなんです。
ただ毎日、見たこと感じたことを記事にするだけなのに毎日続かない!
これもきっち1つの才能なんでしょうね。
私なんか文章が下手ですし、まとめるのもめちゃくちゃですが
毎日ではないですが1年以上ブログを書いてます。
やはり書くテンションにならない日やアイデアが浮かばない日もあります。
でもブログを書き始めて思うのは周囲にアンテナを張るようになりますので細かい変化に注意するようになりますね。
ネタ探しのためにニュースも見ますし、ただ止めてる自転車に対してもネタとしてとらえたりするようになります。
それでも続けるということは大変難しい!
ちなみに私のスタッフでも週2,3ぐらいで記事を書くぐらいです。笑
つまり何が言いたいのか?
ブログを書いてると何が言いたいのかなんて忘れてしまうんです!
一体ゴールをどこに設定してブログを書いていたんでしょうか?
途中から感づいてはいましたが・・・。笑
無理やりまとめ
集客をするためにブログを書いてるというより
私のこと、お店のこと、スタッフのことをもっと知ってもらいたいということです!
そしてまだまだ読者が少ないこのブログを周りのお友達などに
天六の美容室のオーナーって結構変わった考えしてるからこのブログ読んでみてと紹介して下さい!
よし、まとまった。
コメント