オーナーのウメザワです!
最終日は
初詣 兼 厄落とし
妻が本厄なため厄落としへ!
場所は
石清水八幡宮
家から車で30分ぐらいにあるのですが
かなり由緒正しい神社
国宝にもなっています。
4日ということもあり
人は結構いてましたが混んでるほどではなかったです。
ケーブル電車にのって山頂の社までいきます
ついたら早速厄除けの手続き
ちなみに費用は1万円!
まぁそんぐらいはしますよね。
今回は人生経験として体験してみようってことで厄払いをすることに。
厄除けを祈願してもらう人は黄色の襷みたいなのを渡されます
なにか神聖な雰囲気が漂ってます。
同伴の人も中に入って一緒に受ける事が出来るので私も必死で祈願しましたよ。
1万円払ってますからね。笑
心なし清らかなになった気がするので
おみくじを!
そしたらなんと!!!!
大吉でっせ!!
下降運ってとこは無視。
元旦の清水寺でひいたおみくじは凶でしたが
まぁあそこは
お寺やし・・・。
日本人は神社でしょ!
だからアレはノーカンで。
帰りもケーブル電車に乗って
私のお正月休みは終わりました。
大吉にあやかりたい方はcharmへぜひお越し下さいね!
コメント