オーナーのウメザワです。
数ヶ月前にセルが効かなくなった嫁の愛車の原付
キックでつくからまだええやろっと放置していたらキックすらかからなくなってきたので、出先でエンジンがかからなくなったら困るから
と、いうこと数週間放置されていた。
ヤマハのJOGと入られる原付
マフラーを見てもらえばわかるが、相当年季が入っている。笑)
それでもまだ買い換えない!
嫁には処分して新しいの買ってくれとせがまれたが修理して、まだこいつを使わせることにした!
まぁ、原因はバッテリーと点火プラグと検討はついてるのでそいつらを変えればまだ走るだろうと私の予想
コーナンへ行ってバッテリーと点火プラグを買おうと思ったのだが
バッテリー 9800円
高すぎる!こんなオンボロ原付にそんなお金をかけたくない!!
点火プラグは500円ぐらいだったので妥当と思ったがコーナンで買うのはやめた。
と、いうのもバッテリーが安いのだと3000円ぐらいで買えるのを知っていたからである。
近くにバイクのパーツショップがあるのでそっちに行ってみると
案の定
バッテリー2500円 点火プラグ500円で売っていたのでこちらで購入!
さっそく外装とバッテリーを外し
ちょー格安バッテリーを装着
点火プラグも付け替え
走らせるとなんかめっちゃ安定が悪い。
妻も前にめっちゃガタガタするから乗るのにコツがいるから難しいねん!
前に妻がこけたとも言っていたので
フレーム曲がってんのかなと思ったのだが
チャックするとタイヤの空気が全く入っていなかった。
良くこの状態で妻は乗り回していたと思う。
あわよくばバーストとして車に巻き込まれて死んでたかもしれないレベル。
ちゃんとチェックしてあげないといつか妻が死んでしまう。
charmで妻がいないと思ったら私が原付のメンテをサボったせいと思って下さい。
まぁそんなこんなで空気を入れるアクセル全開で走ってもばっちり
(道路交通法は30キロなのできっと私の原付はアクセル全開でも30キロしか出ない)
試運転もかねて最近行けてなかったキャッシュ探し!!!
日が暮れる前にと探しに行きました。
1つ目は全く見つからず。
テンション下がりまり。
ジオキャッシュは見つからなかったらめっちゃテンション下がる。
あるあるです。
2つ目のキャッシュ
全然ないやん!って思っていましたが
発見!!
1年ぶりに発掘されたキャッシュ
1年間もここに置いてあるって思うと感慨深い。
ちょっと大きめのキャッシュだったのでよりテンションが上がりました。
中に入ってるワンちゃんのキーホルダーを裏返すと
どうやらジオキャッシングのアイテムようだ。
俗に言う
「トラッカブル」と言われるもの
TBはキャッシュのコンテナに入れるアイテムですが、これは通常の交換用ではありません。通常のアイテムでは交換すると所有権が移転しますが、TBにはオーナーが存在し所有権はオーナーが保持し続けます。
TBにはオーナーがミッションやゴールを設定しており、そのTBを発見したキャッシャーの力を借りてミッションを達成することができます。ミッションとは、例えば”ワシントンDCへ行って日本に帰りたい”とか”世界中を廻りたい”などです。
TBには固有のIDがあり、このIDを使うことで追跡が可能となります。また、そのTBがどんなミッションを持っているか、どこから出発してどんなプロセスで現在に至ったかなど、そのルートを地図で見ることもできます。
正直、良くわからない。
ジオキャッシングにはこういった楽しみもあるみたいなので、もっと私も調べて色んな遊び方にトライしてみようと思います。