オーナーのウメザワです。
私は今「サロカリ」というオンラインサロンに加盟しています。
オンラインサロンとは
オンラインサロンは、月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。 作家、実業家、アスリート、アルファブロガー等、専門的な知識を持っていたり、ある分野で優れたスキルや経験を持つ個人又は複数のメンバーが主宰者となり運営している。
wikipediaさんが言うてます。
簡単に言うと
専門的な知識を教えてもらったり共有したりする場ですね。
サロカリは
世界一周しながら各国で髪を切っていた桑原淳さんが作ったオンラインサロン
私がやりたかった夢を実現した人ですね。
とてもおもしろそうなコンテンツも多く、面白い人には面白い人が集まるだろう!そんな方々と仲良くなれたらなと思い、私の誕生日の時に加ました。
まだ1度もお会いした事ないのですがお会い出来るのが楽しみです。
まさかの事件が!!
ブログにも書いてますが
そうなんです!
「サロカリ」と言う名前が既に商標が取られていたんです。
私の従兄弟が特許や商標を申請する仕事をしているため、多少商標について知っていたのですが、驚きです。
特許や商標は作った人の権利を守るような役割なんですが、早い者勝ちなんですよね。
ただこれはちょっと酷い。
最悪、名前をパクるだけならまだしも商標も取ってしまうなんて。
調べると全然機能してないらしいですしね。
絶対、桑原さんの「サロカリ」も知っていての犯行でしょうからたちが悪い。
まぁでもひょっとしたら知らなくてたまたまかもしれない可能性もあるので私はどこの誰さんかは伏せておきます。
従兄弟が言ってたんですが、商標とかは悪用する人もいるらしく、先に取ってしまって企業さんからお金をふんだくる奴もいるらしい。
数千万から数億ぐらい企業相手だと取れたりもするらしいから悪用する人もいるのだとか。
巨峰事件
その業界では有名な事件
スーパーなど行ってみて下さい。
巨峰って名前で売ってないんです!!
確かピオーネとか違う名前がついてます。
これは巨峰が商標取られてしまっているため、巨峰が使えないらしい。
ほんとは固有名詞などは申請が通らないはずなんですが、なぜか通ってしまったらしい。
そのせいで巨峰という名前が全然みかけなくなってしまった。
ダメですけど
大手企業さんが出してる商品や名前でまだ商標が取られてなければ、宝くじ買うより・・・
いやなんでもないです。