オーナーのウメザワです。
最近何かと話題の
キングコングの西野氏
こないだは
こんな企画をして大絶賛を受けてました。
私も去年に西野さんが手がけた
「えんとつ町のプペル」
と、いう絵本のイベントをお手伝いさせて頂き、少なからず西野氏の動向はチェックしておりました。
そんな時に
「レターポット」
と、言われる面白そうなツールを開発。
確か当初は
文字をお金に変えれるとか言って気がする。
その時はめちゃくちゃ良いアイデアと思い、ほんま面白い事をするなって思ってました。
最近も何かツイッターなどでも見かけるようなったのでちょっと調べてみると
どうやら現金化は出来ない!
今後も現金化する予定はない!
ん?
じゃあなんのためにやんの?
わざわざお金を使って文字購入して、メッセージ送っても相手はなんも出来んくない??
そう思い
こんなつぶやきをしてみた。
私はツイッターをほとんど機能させていないので、まぁただの独り言として記載したのですが、
ありがたいことに知らない方々からファボやコメントなど頂きました。
皆さんとてもご丁寧に
どういう物かを説明して下さり、少しはわかった気がします。
ただ、それでもいまいち
「やる意味ある?」
と、いう気持ちが捨てきれない。
送った相手の信頼を数値化するだけって
ほんとに相手は嬉しいのか?
お金を使って文字を送ってもらったら、気を使って逆にまたお礼のメッセージ送ったりとかなって結局誰が喜ぶの?
運営だけが良い思いしてない?
運営サイドも何かあった時に支援したら面白い活動の為に蓄えた資金を使うらしいので、西野さんがいてるなら正しい使い方はされそうで安心かなとは思いますが。
まぁ、やってもないのにこんな文句だけ言っても仕方がないのでとりあえずやってみよ!
どうやらフェイスブックのアカウントを使うらしい。
パスワードなんか覚えてる訳もなかったので何度かエラーを出しながらも、登録完了
「やさしさを、送ろう」
良いですね!
でも、言葉だけかぁ
と、ひねくれの私は思ってしまってる。
まだ、購入はしてないですが明日にでも入金してみます。
今の段階では正直否定的ですが、使ってみてわかりだしたらまた感想を記事にしてみます。
そんな作ってみたレターポットはコチラ