お客様にブチ切れる!

未分類

ご予約

charm hair resort

住所:大阪市北区国分寺2-3-43

TEL:06 6809 6672

スポンサーリンク

ご予約

charm hair resort

住所:大阪市北区国分寺2-3-43

TEL:06 6809 6672

オーナーのウメザワです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すいません私がブチギレたわけではありません。

 

騙しタイトルですいません。

 

お店をしてるお客様の話です。

 

お酒を飲んで、常識外れというかマナーがなってないお客様が来たらブチギレて追い出すって

話を先日聞いたんです。

 

サービス業をしてると

年に数人はこの人ちょっと常識ないなって方が来られると思います。

 

 

私もそう思う事はありますが、キレる事もなくなるべくご機嫌をとるような態度をとってしまう。

 

 

「なんでこの人はこんな態度を取るのだろう?」

「よし、なんとか最高の笑顔になるよう頑張るぞ!」

っていう意識が出てくるからなんです。

 

 

 

最近ではどれだけ腹が立つような事があっても、すぐ熱が冷めてしまい怒るという事が出来なくなってしまった。

 

 

 

ちなみにそういうお客様はほとんどの場合、態度が悪い状態で帰っていきます。

 

私のお客様のように追い出すという選択はお店の空気やスタッフ、来てるお客様に対して、とても正しい判断と思いました。

 

 

ネットで悪評かかれようが、まわりに悪評を広められようが構わないと言ってる覚悟がとてもカッコいいぐらい。

 

 

お店に合わない方に利用してもらうより、このお店が良いと思って利用してくれる方を大事にしたいですからね。

 

 

たった1人の方のせいでお店の雰囲気、スタッフやお客様が気を遣って同じ空間にいる事の方がマイナス。

ほんとにカッコいい!

と、感じた。

 

 

その方は

営業に来る人にも同様なことを!

 

営業時間中、もしくは営業後に会って商品の話をきいて欲しいと言うので、お客様を制限して時間を作った。

 

営業マンが来て

「お水ください」

この言葉でブチ切れ!

 

お店をしてる側からしたら売上を削って話を聞くのだから、営業マンがお金を落とすのが筋!

 

charmでもそんな事が出来ない営業マンからのアポの電話がよくあります。

 

 

お店をしてる人の時間を奪うということはその時間分の対価を払う必要があると私も思います。

 

 

私の場合は電話でも同じ。

よく

「代表の方いますか?」

と、電話がかかってきますが

それは私の時間を奪う事と同義

 

なぜ、セールストークをきくために技術をとめて話を聞かなければいかないのか?(手が空いていても同じ)

 

電話出てもいいけど、10分1000円いただきたいぐらい。もちろん手が空いてる時の条件で。

お店をやってる人間はそれほど真剣に商売をしている。

 

 

と、思いつつニコニコ仕事してるウメザワでした。

タイトルとURLをコピーしました