縮毛矯正とカラーは同時にしても大丈夫!?

矯正

ご予約

charm hair resort

住所:大阪市北区国分寺2-3-43

TEL:06 6809 6672

スポンサーリンク

ご予約

charm hair resort

住所:大阪市北区国分寺2-3-43

TEL:06 6809 6672

オーナーのウメザワです。

縮毛矯正をやってみたい方は色々な不安があると思います。

ダメージは大丈夫なのか??

やった後に変な髪型にならないか??

charmのブログはそれらの不安を少しでも解消して、安心してもらえるようにビフォーアフターを載せて、縮毛矯正の解説をしています。

本日はお客様から良く頂くご質問にお答えします。

縮毛矯正もしたいけどカラーもしたい!!

そんな時に同時にできるのか??

この質問はほんとにたくさん頂きます。

縮毛矯正もしたいし、もちろんカラーもしたい!!別日となると正直、時間を作るのが大変。

できれば同じ日にしたい!!

 

その気持ち凄くわかります!!

 

では、縮毛矯正とカラーは同時にできるのか?をお答えしていきましょう!!

 

縮毛矯正とカラーを同時にする事は可能か?

答えは可能です。

ではなぜ今まで通っている美容室で縮毛矯正とカラーを同時にできるか相談した時に出来ないと言われたのか?

 

 

詳しく解説をしていきます。

そのためには縮毛矯正とカラーの原理からお話する必要がありますので、小学生でもわかりやすいぐらい簡潔にご説明します。

 

動画でも解説していますので文章読むのが苦手な方はこちらをどうぞ!

カラーと縮毛矯正同時にしても大丈夫なのか?

 

カラーの原理

カラーには

1液と2液の2種類があります。

それを混ぜて塗布します。

1液が染料、2液が過酸化水素と呼ばれるもの。

この辺は難しくなるので省きましょう!!笑

 

髪の毛でどんな事が起こっているのか?

キューティクルをこじ開けて薬剤を浸透させます。

髪の中では明るくなるようにする作用と色をいれる作用が起こっています。

 

専門用語や詳しく説明すると難しくなってしまうので簡単に言うとこんな感じです。

 

縮毛矯正の原理

簡単に縮毛矯正の工程を説明しますね。

  1. 薬剤をつける
  2. アイロン
  3. 薬剤をつける
  4. 終了

めちゃくちゃ簡単に説明するとこれだけです。笑

この縮毛矯正の工程にお店のオリジナルの技が色々あるのですが、流れはこんな感じ。

 

まず

 

①の薬剤でキューティクルをこじ開けて薬剤を浸透させます。

②のアイロンの熱でストレートの状態を固めます。

③の薬剤でストレートの状態を定着させる。

 

 

縮毛矯正を凄くシンプルに説明するとこんな感じです。

 

これらを踏まえた上で縮毛矯正とカラーが同時に出来ないと言われているのか説明していきます。

 

縮毛矯正とカラーが同時にできないと言われている理由

カラーによるキューティクルをこじ開ける作業が凄く負担が大きく、色を明るくする作業も同じく負担が大きいです。

縮毛矯正もキューティクルを開けるので負担が大きく、アイロン作業の熱で固定する作業がカラーが明るくなる原因になります。

 

これを聞くだけで縮毛矯正とカラーを同時にすることがどれだけ難しいかお分かりいただけると思います。

 

これも科学的に説明すると長くなってしまいますので、説明はしませんが髪の毛の負担が大きいのがわかりますよね。

 

 

なぜ縮毛矯正とカラーを同時にする事が可能なのか?

縮毛矯正の薬剤とトリートメントが飛躍的に良くなったのが理由の1つ。

これはほんとにここ数年で大きく変わりました。

企業努力の賜物です。

 

ただ、縮毛矯正はどれだけ薬剤が良くなったとしてもやる側の人間、つまり美容師の腕がないと綺麗には仕上がりません。

 

縮毛矯正とカラーの同時施術も腕のない美容師がしてしまうと髪の毛がボロボロになってしまいます。

 

ここで大切なのは

縮毛矯正とカラーは可能と言っていますが、できれば日にちを空けてもらうに越したことはありません。

 

あくまでも出来るというだけでした方が良いというわけではない。

 

縮毛矯正から1週間ぐらいあけてカラーをしてもらうと髪の毛の負担は大きく減ります。

 

ここまでが通常の美容室の場合です。

 

charmで縮毛矯正とカラーをしても綺麗になる

charmの縮毛矯正は通常の美容室とは大きく異なるぐらい仕上がりに差があります。

 

薬剤も調合して作っていきますし、施術工程も髪の毛のことを最大限考えて施術しますので他の美容室とは比較にならない差があります。

 

お客様のご要望で

縮毛矯正とカラーを同時にしたいというお声が多いので、色々研究して同時に出来るようにしました。

ただ、日にちを空けれるなら空けた方が良いのでご注意下さいね!

 

 

では縮毛矯正とカラーを同時にしてどれだけ綺麗に仕上がるのかをお客様の写真でご説明します。

 

まずはビフォー

 

 

 

 

 

 

 

お仕事柄でどうしても髪の毛が傷みやすいお客様。

とても髪の毛を大事にして頂いてますのでまだ髪の毛のダメージはマシにはなっています。

忙しい方ですので縮毛矯正とカラーをいつも同時にさせて頂いてます。

 

アフターはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

どうですか??

艶がまず全然違います。

縮毛矯正とカラーを同時にしたにも関わらずダメージが全くといっていいぐらい感じません。

むしろ髪の毛がサラサラのツヤツヤになりました。

 

charmでは

髪質や髪の状態に合わせて施術をしますのでこれだけ綺麗に仕上げることができます。

 

悩んでる方は気軽にお問い合わせ下さいね。

 

 

まとめ

 

縮毛矯正とカラーは同時にできる。

美容室によっては断られることがある。

可能であれば日にちを空けた方が良い。

 

 

 

charmなら縮毛矯正とカラー同時にしてもツヤツヤのサラサラ毛になる!!

 

タイトルとURLをコピーしました